2016.01.10 12:52成人式今日、色んな場所で成人式があったようですね。自分の20歳の頃は、イベントにも行かず、目立ちたいとも思わなかったのですごく地味だったと思います。小中高と友達も少なかったし。人間何が転機で変わるかわからないものですね。(笑)ところで・・・毎年ながら思うけど、成人式で色々ニュースとりあ...
2011.02.06 02:36ケータイ着信音女の子がゲンナリした「男性のケータイ着信音」9パターンデート中のいい雰囲気をケータイの着信音が台無しにすることもあるようです。でも、どんな着信音がN..........≪続きを読む≫男性目線からですが、自分にとってアリかナシかを勝手に判定します。(笑)【1】ドリフのオチのときの曲...
2011.01.07 04:44なぜなんでしょう?「マナー」に厳しいシンガポール、公然わいせつが増加傾向 [シンガポール 15日 ロイター] 美化政策の一環としてガムの販売が規制されるなど「マナー」に厳し..........≪続きを読む≫なぜこういうのが増加傾向なんでしょうか?露出するのが好きな人が多いから?それとも裸も美の一環...
2010.12.06 05:20朝食毎日朝食食べている56.6% ごはん派57.2% パン派44.1% モバイル系ネットリサーチ会社ORIMOは10月12日~10月21日の期間、20~50代男女1536..........≪続きを読む≫自分は朝食はパンです。ちなみに毎日そうです。変わってると思われるかもしれませんが...
2010.11.09 12:55脳の反応「ヒトの脳はネガティブなことに反応しやすい」という研究結果 あと一歩のところで電車に乗り遅れた、コンビニで欲しい雑誌が売り切れてた...などなど、よくよく考え..........≪続きを読む≫確かにネガティブなことに反応しやすいかも・・・。しかもそういう時に限ってずっと覚えてたり...
2010.11.06 14:06マイ・アイスブレイク「マイ・アイスブレイク」で対人緊張を減らそう!初対面や緊張する会話の場面で、「逃げたしたい!」という気持ちになる人は多いもの。そんな人には、会話の緊張を解く「マイ・アイスブレイク」の様式を備えておくことをお勧めします。自分は話すきっかけができるとすぐ慣れるタイプらしいのですが、初...
2010.11.04 05:52記憶に残るNHK教育テレビ番組 あなたの記憶に残るNHK教育テレビの番組は?子どものころ、誰しもが楽しみにしていた教育テレビ。大人になるとなかなか見る機会はなくなってしまうもの..........≪続きを読む≫個人的には「できるかな」と「たんけんぼくのまち」かな・・・。あとノンタックも好きだったかも・・・。で...
2010.11.02 12:14ツイッターのルール「絡んだことのない人をブロック」の是非で議論本来、現実世界とは異なり自由な世界とされていたインターネットでも、時にルールが発生し、それがユーザー..........≪続きを読む≫自分もツイッター使っている一人ですが、まだブロックってしたことはないですね。誹謗中傷されたりとかスパム...
2010.10.30 00:59人のSNSブログで引いてしまうことランキング知り合いのSNSブログで引いてしまうことランキングクリックしたらビックリ!知らなかった友達の意外な一面 ブログやSNSなどのインターネットサービスに自..........≪続きを読む≫このランキングの1位・3位・8位がすべて自分撮りのことについてなんですよね。自分は自分の写真があ...
2010.10.19 13:27ペプシモンブラン今年は「栗」 ペプシモンブランが季節限定発売 サントリー食品は「ペプシモンブラン」を10月26日(火)から全国で季節限定発売することを21日に発..........≪続きを読む≫もとから栗があまり好きではないので飲みたいとは思わないけど、ペプシシリーズもすごいこと考えるものですね...
2010.10.18 13:02路線バスの旅けっこうブームなんですね。テレビでもやるくらいだし・・・。自分の場合はほとんどバス移動だからほとんど仕事=旅みたいなものです。(笑)この記事でもありますが、終点の風景ってけっこうよかったりするんですよね。秋田市だとクアドームザ・ブーンとか大森山公園とか・・・。男鹿行ったときも入道...
2010.10.17 03:08ブロガーが使うネットサービスブロガーのTwitter利用率は24% YouTubeは59%サイバーバズは第6回ブロガートレンド研究所アンケート調査で、全国1638人のブロガーを対象にネットサ..........≪続きを読む≫YouTubeはブログに貼れるし利用率は高いですよね。自分も利用してるし、スマートフ...